25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

市といたしましては、これまで百宅地区地権者から付け替え道路について、ダム湖を1周できるようつなげてほしいとの要望があることや、山林所有者利用者利便性の観点から、市道付け替え道路ダム湖を周回できるよう、地元の声を鳥海ダム工事事務所に届けてまいります。 また、地権者の方々に対しての説明につきましても、鳥海ダム工事事務所から丁寧な説明を行っていただけるよう、お願いしてまいります。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

準備工事も含めた本体工事見学ツアーなど、工事中であるので難しい面もあるかと思いますが、高い場所から見学できるように、鳥海ダム工事事務所連携を取りながらも、市が主体性を持って取り組んでほしいと考えますが、具体的なアクションプランについて、市長のお考えをお伺いいたします。 大項目4、檜山滝周辺整備について質問いたします。 

由利本荘市議会 2021-05-17 05月17日-01号

市では、秋田県の協力の下、策定した水源地域対策特別措置法に基づく水源地域整備計画により、ダム周辺市道改良整備を進めるほか、鳥海ダム周辺エリア利活用基本構想指針として、ダム周辺振興策について、鳥海ダム工事事務所市民団体とともに話合いを進めてまいります。 水道事業につきましては、鳥海ダム利水計画整備事業として、各地域を結ぶ送水管等布設工事を継続して実施いたします。 

由利本荘市議会 2020-09-02 09月02日-02号

市では、鳥海山観光ビジョンで、法体園地地区の顔と位置づけた機能強化を目指し、売店や食事をする店舗の整備などを促進することで、観光客の拡大と地域経済への波及効果を生み出していくこととしているほか、市と鳥海ダム工事事務所、秋田県、商工会など民間団体が、昨年度、共同で策定した鳥海ダム周辺エリア利活用基本構想では、気軽に高級キャンプを楽しむグランピングや、地元の食を楽しむ観光体験プログラムなど、民間活力

由利本荘市議会 2020-05-29 05月29日-03号

また、鳥海ダム工事事務所では、百宅地区の四季折々のドローン映像などを記録しているほか、平成29年度から専門家で構成された百宅地区記録保存委員会を開催し、水没地域歴史文化記録保存の取組を行っており、調査報告書の作成も進んでおります。こうした映像や資料などは全て提供を受けることが可能となっております。 

由利本荘市議会 2020-02-17 02月17日-01号

鳥海ダムにつきましては、昨年9月に東北地方整備局ダム地権者会損失補償に関する協定書の調印を行うなど、令和10年度の完成を目指して、用地取得工事が進んでいるところでありますが、市では、3月に策定される鳥海ダム周辺エリア利活用基本構想指針として、秋田県の協力のもと、水源地域対策特別措置法に基づく水源地域整備計画を策定するほか、ダム周辺エリア利活用施策の実施について、鳥海ダム工事事務所市民団体とともに

由利本荘市議会 2018-08-28 08月28日-01号

なお、この研修には鳥海ダム工事事務所と市のダム担当者が参加しております。 次に、北海道富良野市では、広域観光振興及びふらの版DMO取り組みを視察の目的として研修してまいりました。 北海道の中央に位置し、近年では絵画のような美しい農村風景と青空に映えるラベンダーを中心とした自然景観により、年間170万人が訪れる観光地であります。 

由利本荘市議会 2018-03-05 03月05日-02号

さらに、鳥海ダム工事事務所解体後の跡地活用とあわせ、駐車場の一層の有効活用を図る工夫をしてまいりますので、御理解をお願いいたします。 以上でございます。 ○議長(渡部聖一君) 19番大関嘉一君、再質問ありませんか。 ◆19番(大関嘉一君) 御答弁、どうもありがとうございました。1、財政について、(2)になりますが、お伺いをしたいと思います。 

由利本荘市議会 2017-06-02 06月02日-03号

5月27日、石井国土交通大臣鳥海ダム工事事務所においでになりました。現職の大臣がわざわざ立ち寄られることは、非常に珍しいことだそうです。その鳥海ダム建設は、平成27年から用地調査に着手し、現在は用地調査建物調査立ち木調査環境調査などをやっておりますが、ほとんどが平成29年度で終了する予定であると聞いております。

由利本荘市議会 2016-08-30 08月30日-02号

その後、平成5年4月には鳥海ダム調査事務所を開所、平成27年4月には鳥海ダム工事事務所となっております。 この間、政権交代による公共事業見直しなどで、鳥海ダム建設事業検証に係る検討が行われましたが、平成25年8月に、ダム事業検証検討結果について、鳥海ダムについては、コスト、実現性等から現計画案が有利であるとし、継続が決定されました。

  • 1
  • 2